名刺ラボが考える名刺の役割
差別化!!
他者との差別化を
はかる最初のツール
何者なのか?!
何者であるのかを
正しく伝える
期待と信頼!!
信頼を勝ち取り
期待を呼び込む
記憶に残る!!
インパクトを与え
記憶に残す
分身が営業!!
自分の分身として
営業活動をしてくれる
名刺にはたくさんの役割があります。
その役割を最大限に引き出すことで、91mm×55mmの
小さな紙切れが自身の分身として大活躍してくれるように
なります。
名刺にはたくさんの役割があります。
その役割を最大限に引き出すことで、
91mm×55mmの小さな紙切れが自身の
分身として大活躍してくれるようになります。
名刺ラボが大切にしている
デザインのい・ろ・は
イメージを具体的に可視化
自社のもつイメージや事業の内容、また与えたい印象などを、名刺の枠内でいかに具体的に可視化していくかを真剣に考え、デザインを起こして行きます。
ロジカルシンキング
何のための名刺なのか。その目的を明確にするところからスタートします。「かっこいいや」「おしゃれ」といった雰囲気だけでなく、役割を果たす名刺作りを心がけます。
はじめましてをスムーズに
名刺交換のシチュエーションはほとんどがはじめましてのタイミングです。実際の場面を想定しながら、その時に添える一言までも提案し、はじめましてのチャンスを最大化します。
たかが名刺、されど名刺。
名刺の可能性は無限大なのです!
たかが名刺、されど名刺。名刺の可能性は無限大なのです!
名刺ラボが作る名刺で
期待できる効能
話のきっかけができる
名刺でインパクトを与えることができれば、そこから話を広げ自社のビジネスをPRするきっかけが生まれます。ただ情報が並べられているだけの名刺ではそうはいきませんよね。
相手の記憶に残る
名刺交換を行う相手も、多くの方と同じように名刺交換をされています。その中で相手の記憶に残り、後々思い出してもらえるかどうかはビジネスにおいてとても大切なことです。
チャンスが広がる
ただの儀礼としての名刺交換では生まれない会話が生まれ、名刺のデザインやそこに込められた意味やコンセプトが相手の心に刺されば、ビジネスチャンスが大きく広がります。
どんな名刺を作るのがいいの?
費用はどれくらい?
どんなご相談にも丁寧にお答えします!
どんな名刺を作るのがいいの?
費用はどれくらい?
どんなご相談にも
丁寧にお答えします!
喋る?喋らない?
名刺の種類
喋る名刺
名刺は時に雄弁なり!
情報量:多
説明的>イメージ的
具体性>インパクト
効能時間
ゆっくりしっかり効いてきます。
具体的な事業内容や伝えたいことを言語化し、限られた枠内で最大限伝え切っていくタイプ。名刺交換の際、長時間話すことができなくても、名刺がかわりに喋ってくれます。
喋らない名刺
インパクトで記憶に残れ!
情報量:厳選
イメージ的 > 説明的
インパクト > 具体性
効能時間
即効性あり。相手の記憶に残ります。
記載する情報を厳選し、よりソリッドに自社のイメージを伝えていくタイプ。実際に名刺を手渡すときに、名刺デザインに込められた一言を添えてあげると、より効果を発揮します。
名刺制作の目的に合わせ、どちらの方向性に重きをおいていくか、そのバランスを検討します。
限られた枠内をどのように使っていくのかを見定めることにより、名刺の可能性を最大化していきます。
名刺制作の目的に合わせ、どちらの方向性に重きをおいていくか、そのバランスを検討します。
限られた枠内をどのように使っていくのかを見定めることにより、名刺の可能性を最大化していきます。
名刺制作の流れ
打ち合わせ
超丁寧なヒアリングを
行い目的を明確化
おせっかいとも言えるような丁寧なヒアリングを行い、お客様の事業の内容整理を行うとともに、ご希望や課題を洗い出し名刺を制作するその目的を明確化していきます。
ラフ制作
目的達成のための
コンセプトを設定
名刺制作の目的が明確になったところで、その目的に沿った記載内容やデザインの方向性を検討していきます。名刺の効果効能を最大限引き出していく上で非常に重要な工程になります。
デザイン制作
コンセプトを元に
具体的なビジュアル作り
いくつかのコンセプトを元に具体的なビジュアルを起こし、複数パターンのデザイン提案を行います。そこからプランを絞るとともに、ブラッシュアップしていきます。
印刷・納品
印刷工程も任せて安心!
スピード感も相談可能
せっかくデザインまで出来上がっても、印刷に失敗してしまっては元も子もありません。名刺ラボでは印刷のプロとも手を組み、最後の工程まで責任を持って行なってまいります。
どんな名刺を作るのがいいの?
費用はどれくらい?
どんなご相談にも丁寧にお答えします!
どんな名刺を作るのがいいの?
費用はどれくらい?
どんなご相談にも
丁寧にお答えします!
名刺ラボの制作事例
Client
株式会社サンエース 様
業態
スーパーマーケット
ご依頼の背景
今までのものは自分らしさを表現できておらず、インパクトに欠けると思っていた。
複数の事業をおこなっているので、名刺を3種類持っており、渡す時に不便を感じていた。
コンセプト
渡した方の印象に残る名刺
ポイント
「サンエースが街を明るくする」イメージで、名刺を開くと街が色づくようデザインしました。 オモテ面の長さを短くし、加工にもこだわりました。
Client
須藤 愛 様(個人用名刺)
業態
不動産
ご依頼の背景
弊社の名刺がシンプルで覚えてもらえれないと感じて、写真付きの名刺があればいいなと思い頼みました。
コンセプト
顔と人柄が一目で伝わる名刺
ポイント
既存の名刺と合わせて渡す名刺ということで、顔写真が目立つ、親しみのあるデザインに仕上げました。
費用
デザイン
+
印刷
(マットコート180kg両面カラー100枚)
=¥35,000〜
※枚数、紙質、形状の変更は別途お見積もり
よくあるご質問
- 社員全員分の名刺も作れますか?開く
-
もちろん可能です!最初にサンプルとして1名さま分の名刺デザインを確定させ、その後に各パーソナル情報に書き換えを順次行い、ご確認後に印刷工程に入ります。
- 納期はどれくらいですか?開く
-
初回の打合せから最短1週間でラフの提案をいたします。そこからデザインのやりとりやブラッシュアップを重ね、全体を通し約2週間〜3週間ほどで納品となります。お急ぎのさいはお気軽にご相談ください。
- 紙質や形にもこだわることはできますか?開く
-
可能です!名刺ラボではその目的に合わせ紙質や形の提案も行なってまいります。インパクトのあるデザインと仕様で、相手の記憶に残る名刺を提案いたします。
- 打合せはオンラインでも可能ですか?開く
-
オンライン打合せ対応可能です!愛知県近隣の方は対面で伺うことを基本としておりますが、タイミングや所在地によってはオンラインでの打合せも行なっております。遠方の方もお気軽にご相談くださいませ。
- 問い合わせしたらいつ返事もらえますか?開く
-
平日の15時までにフォームよりいただきましたお問い合わせに関しては、翌営業日以内にお返事させていただきます。 土日を定休日としておりますので、土日にいただきましたお問い合わせへの返信は平日となります。
- 名刺以外のデザインもお願いできますか?開く
-
可能です!名刺制作にあたり、ロゴデザインの見直しをされる方も多くみえます。プロのデザイナーがお客様の状況に合わせ、名刺やロゴに限らず、チラシやパンフレットなど様々なアイテムを制作することが可能です。
- 費用はどれくらいかかりますか?開く
-
完全オリジナル制作となりますので、印刷時の紙質や印刷方法などによっても費用は大きく変わってきます。 まずはお見積もりやご質問だけでも全く問題ございません!
COPYRIGHT (C)2024. KNOT BRAND DESIGN